作業服でホットな話題といえば空調服!作業シーンごとに最適な空調服を紹介!

これから空調服の導入を検討している、経営者や事業主あるいは現場責任者の方もいるはずです。屋内外の作業現場においては、真夏の暑いシーズンを乗り切るために、もはや空調服は欠かせないアイテムになりつつあります。

従業員の健康や安全を考える上でも、空調服の導入は賢明と言えるでしょう。ここでは空調服の構造や効果をはじめ、作業シーンごとにふさわしい空調服のタイプなどを、詳しく紹介していくことにします。

⇒もう空調服のバッテリー充電に悩む必要なし!便利な変換ケーブルの紹介!

どんな仕組みで涼しさを生むのか?

空調服を着れば涼しくなることは知っていても、具体的にどのような仕組みでそうなるのか、あまり理解できていない方もいることでしょう。通常の空調服には、背中の腰あたりに、小型のファンが内蔵されています。そこから外気を服の内側へ取り込んで、体の表面上へ空気を継続的に流し込みます。

すると、汗が気化されると同時に体の気化熱が奪われて、冷却できる仕組みになっています。なお小型ファンには、携帯バッテリーからケーブルで接続し、スイッチひとつで簡単に起動できる製品がほとんどです。

空調服を着用することによって、どんな効果があるのか?

前述したように、空調服を着れば体の表面が冷却され、快適な体温を維持することが可能です。

このため、余分な汗もかかなくなり、体力消耗の軽減や脱水症状の防止、さらには汗による皮膚病の回避や体臭の抑制までも期待できます。参考情報>>空調服通販

経営者や現場責任者からすれば、作業現場で働く従業員の安全や、健康管理に役立つアイテムと言えるでしょう。空調服の効果としては、作業効率の向上も見逃せません。特に真夏の作業現場では、従業員への暑さ対策や、体力を回復させるために、1日のうちに何度も休憩を取るのが一般的です。

ところが空調服を導入した現場では、体力消耗が軽減できるため、その分、連続した作業が可能になります。結果的に、作業効率の向上にも期待が持てます。空調服を導入するにあたり、経営者や事業主の方にとっては、コスト面についても気になるところでしょう。

この点、充電式ニッケル水素電池を用いた空調服を、1日あたりトータル10時間着用すると仮定しても、1ヶ月の電気代は1着につき、わずか数十円程度にしかなりません。

これまでクーラーによって光熱費がかかっていた工場や作業所等でも、空調服を導入することで、コストを大幅に削減することも可能です。

建築現場にはこんな空調服がおすすめ!

建築現場といえば、高所作業が多いことでも知られます。

このため、フルハーネス安全帯を着用して作業するシーンも珍しくありません。このような現場では、フルハーネス安全帯専用の空調服が最適です。

背中部分からランヤードを取り出すことができる上、胸部分にはハーネスの休止フックホルダーが付いている製品もあります。これなら炎天下に晒される高所でも、快適な体温を保ちながら作業を進めることができます。建築現場では、溶接作業を行うシーンも度々あります。

この点、難燃性素材を使用した空調服ならば、溶接の火花が飛び散っても大丈夫。例えば綿100%の難燃加工の製品の場合、火花が空調服の表面に着火しても、生地が直ちに炭化するので、繊維が溶けません。つまり燃え広がることがないので、安心して溶接作業を続けることが可能です。

ほとんどの建築現場では、作業員にヘルメットの着用が義務付けられています。作業用ヘルメットの中は熱がこもりやすく、蒸れやすいため、頭部の健康には好ましくありません。そこでおすすめしたいのが、フード付きの空調服。

このタイプが優れている点は、フードをかぶることによって、作業用ヘルメットの中にも、ファンからの空気が持続的に送り込まれることです。暑い夏場でも頭部を快適な状態に保ちながら、作業を継続することができます。

工場にはどんな空調服が最適?

一口に工場といっても、製造現場で扱う物や作業内容などによって、幅広く多種多様です。空調服を導入するならば、工場内の作業内容や環境等をよく把握して、それに見合ったものを選ぶ必要があります。例えば、精密機器を製造している工場であれば、帯電防止素材を採用した空調服が最適。

生地には導電性繊維を使用しているので、静電気による誤作動や帯電破壊などから、精密機器を守ってくれます。また引火しやすい化学物質や塗料などを扱う工場でも、静電気の発火による事故防止の観点から、このタイプの空調服が活躍します。

さらに高温のボイラーを使用する工場では、年間を通じて室温が高くなるため、空気漏れの少ない空調服で、しっかりと体を冷却する必要があります。この点、ポリエステルや綿混紡高密度ブロード生地を採用し、糸の織り密度を上げることで、高い冷却効率を実現した製品もあります。

このような空調服を導入すれば、従業員の安全や健康面にも大いに役立つことでしょう。

空調服は道路工事の現場でも大活躍!

真夏の炎天下で行う道路や鉄道の工事現場では、直射日光や照り返しも強く、過酷なものがあります。こんな現場には、高視認性の空調服を導入してみてはいかがでしょうか。車の往来が激しい道路や、列車が頻繁に行き交う線路上では、とにかく安全第一であることが重要。

空調服にも視認性の高いものが求められます。高視認性の空調服には、蛍光繊維や再帰性反射材を採用しており、薄暮の夕方や真っ暗な夜間にも、作業者の存在がハッキリ認識できるように工夫されています。また撥水性にも優れているため、風雨の中で作業をする際にも頼りになります。

気温の高まる季節には、人対車両事故等のリスクを低減するためにも、高視認性の空調服をおすすめします。

運送や物流の現場ならこの空調服!

配送や倉庫といった作業現場では、トラックから段ボール箱を素早く降ろす、倉庫にある棚から短い時間に何度も商品を出し入れする、あるいは荷物を抱えて全速力で走るなど、このようにスピーディーな動作が求められるシーンがよくあります。

まず運送業であれば、半袖タイプの軽量な空調服をおすすめします。半袖なので両腕の可動域が広く、どんな姿勢になっても素早く動くことができます。また、生地がポリエステル製のものであれば軽量なので、一層スピーディーな動作を可能にします。

さらにエアコンテック素材の製品ならば、撥水性や透湿性に優れているため、風雨の中で作業をする際にも対応できます。運送や物流の現場では、女性の従業員が多いケースも珍しくありません。このような現場では、女性ならではの対策が必要。

そこでおすすめなのが、チタン加工の空調服です。赤外線や紫外線をカットするので、お肌の健康に敏感な女性にとっては、まさにピッタリな空調服と言えます。また消臭機能も備えているため、作業現場で身体を活発に動かした後に、汗のニオイが気になる女性にも、心強い味方になるはずです。

⇒空調服って洗濯できるの?チタン素材のものはどうする?空調服の洗濯方法を紹介!